Care with
Comfort and Confidence
認知症とは何か、から、基本的な介護の心構え、すぐに使える対応のコツまで
体験型の講習を通して
認知症の啓発 認知症介護者の養成
を行っている団体です。
介護福祉士、作業療法士、精神保健福祉士、医療事務、精神科医など
多職種で運営しています。
講演会の参加だけでなく、運営側も参加者募集中です。
経験不問。ご興味ある方はどなたでも歓迎しています。
講演依頼承ります。
実際に認知症の方の対応でお困りの方、無料出張相談も承ります。 ⇨ new!
お問い合わせよりご連絡ください!
おれんじ畑の体験型認知症介護講座は初級、中級、上級の順にステップアップしていきます。
初級編
2回受講すると修了です。主にアルツハイマー型認知症を念頭に、認知症対応の基本を学びます。
A<笑顔で挨拶>、B<心で聴く>の2種類がありますが、どちらから受講しても大丈夫です。
中級編
初級編のA、Bを修了した方には、中級編に進んでいただきます。
中級編は四大認知症のアルツハイマー型以外の3タイプ、
・レビー小体型 ・前頭側頭型 ・脳血管性認知症
の全3回。それぞれのタイプの対応に特化した内容になっています。
順不同でどちらから受講していただいても構いません。
上級編
中級編を修了した方には上級編を用意しました。
実際に認知症の方をカフェ、喫茶にお招きして、一緒にお話をしながら、対応を学んでいただく、
実践型の講座です。
医療専門職でなくても、誰でも学んでいける講座になっております。
実際に、一般の方が上級編まで進み、立派に認知症の方への対応が出来るようになっておられます。
みなさま、お気軽にご参加ください。
認知症予防財団のホームページで
おれんじ畑講師の増本敬子が紹介されている
「認知症700万人時代—ともに生きる社会へ」
という書籍が紹介されています。
ぜひお読みください。
8月17日10時〜16時 @イオンモールKYOTO で
高齢・生活・地域というイベントに参加します。
14時〜認知症って?をテーマに
わかりやく知識と対応についてお話しします。
皆さま、2025年認知症700万時代に向け、私達にできること
を改めて考えてみませんか?
1人でも多くのご参加をお待ちしています。
京都歯科医師会で認知症の講演をさせていただいた記事が歯科医師会の月報で紹介されました。
1月30日の京都新聞に、おれんじ畑主任講師の増本のインタビューが掲載されました。 コロナ禍での認知症対応の大変さ、あるべき支援体制について語っています。 ご一読いただければ幸いです。
(2023/1/30)
京都新聞でメイン講師増本のコメントが紹介されました。
ご覧ください。
京都新聞でメイン講師増本のコメントが紹介されました。
ご覧ください。
2021年9月25日(土曜日)、京都市の西本願寺・聞法会館で、親世代と子世代を超えた交流イベント『お寺で知る終活講座~本当にあった事例から知る親子の本音〜』で、おれんじ畑の増本、東が講師としてお話させていただきました。
そのレポートが他力本願.netで掲載されました↓
https://tarikihongwan.net/category2/otera/23910.html/
話し言葉と書き起こしで多少ニュアンスの違いはあるかもしれませんが、大体の内容はご理解いただけると思いますので、ご覧になってください。
認知症と終活は合わせて考えると良いかもしれません。
認知症サポーター講座 @イオンモール京都桂川
(2021/10/20)
イオンモール京都桂川で認知症の講座二回目を開催しました。
みなさま、日々、認知症の方への対応を真剣に考えていただいているようで、熱心に取り組んでいただきました。
元々イオンモールは高齢者にもとても居心地の良い場所ですが、
認知症の方がもっと安心して過ごせる場所になっていくと期待しています。
お寺で知る終活講座~本当にあった事例から知る親子の本音@西本願寺
(2021/9/25)
認知症サポーター講座 @イオンモール京都桂川
(2021/2/18)
イオンモール京都桂川で認知症の講座を開催しました。
みなさま、感染対策しながらの不便な中、熱心に取り組んでいただきました。
認知症の方が安心して過ごせる場所が増えていくように、ご協力いただけそうですよ。
認知症サポーター講座 @イオンモールKYOTO
(2020/9/9)
イオンモールKYOTOで認知症の講座を開催しました。
みなさま、認知症への理解が深く、熱心に取り組んでいただきました。
いつ、どこでも認知症の方が安心して暮らせる街に近づくことに貢献できた気がしています。
3月25日の京都新聞 朝刊3面で
メイン講師の増本さんの活動が紹介されました!
ご一読ください。
3月4日に続き4月1日の講座も中止となりました。申し訳ございません。
開催の目処は立っておりませんが、その間はいくつか映像コンテンツがありますので、
映像紹介からご覧いただければ幸いです。
おれんじ畑の体験型認知症介護講座 初級編 B<心で聴く>
おれんじ畑の体験型認知症介護講座 初級編 A<笑顔で挨拶>
上級編の様子が新聞で紹介されました。宮崎日日新聞と山口新聞です。
初めて新聞に載ったのは沖縄でした。西日本中心に広まっています?!
第20回 日本認知症ケア学会大会 のシンポジウムで
おれんじテラスの活動報告をしていただきました。
浄土真宗本願寺派の僧侶、加茂順成さんの講演から抜粋、編集したものです。
どうぞご覧ください。
第20回 日本認知症ケア学会大会 @京都国際会館(2019/5/26)
にて、おれんじ畑の活動実績を報告してきました。
その時の模様です。
どうぞご覧ください。
おれんじ畑の体験型認知症介護講座 初級編 B<心で聴く>
伏見区民公開講座で、おれんじ畑の東、増本2名が講師として参加します。
ぜひお越しください。
4月25日の読売新聞 朝刊 地域欄で紹介していただきました!
〈ラジオ出演〉
おれんじ畑の増本さんが
4月22日のKBS京都ラジオ 笑福亭晃瓶のほっかほかラジオ
に出演しました!
その時の録音がこちら↓になります。ぜひお聴きください!
おれんじ畑の体験型認知症介護講座 初級編 A<笑顔で挨拶>
おれんじ畑の体験型認知症介護講座 初級編 B<心で聴く>
2月28日の京都新聞 朝刊で、
体験型認知症介護講座初級編の記事が掲載されました!
今後ともよろしくお願いします。
おれんじ畑に
京都府地域力再生プロジェクト 支援事業交付金
の交付が決定しました!
地域力再生プロジェクトとは
京都府では、地域に暮らす皆さんが協力して自主的に、暮らしやすく魅力的な地域にしようと取り組まれる「地域力再生活動」を市町村と連携して応援しています
というプロジェクトです。
私達の活動がそのような形で認められたということに、大変嬉しく思います。
今後ともよろしくお願いいたします。
https://www.pref.kyoto.jp/chiikiryoku/index.html
おれんじ畑の体験型認知症介護講座 初級編 B面
体験型認知症介護講座、上級編の紹介動画です。↓
初級編(2回以上)、中級編(3回以上)を修了した方のために
特別養護老人ホーム「そらの木」に入所中の認知症の方をお招きし
認知症カフェのボランティア研修を行いました。
ご覧の通り、受講者も参加された方も全員が楽しく過ごせました。
受講者は専門職ではなく一般の方ですが、講座で学んだ知識を活かして、対応は大変お上手でした。
講座を受けていただければ一般の方でも認知症介護、対応の高度な技術を身につけることができます。
伏見区民公開講座で、おれんじ畑の東、増本2名が講師として参加します。
ぜひお越しください。
小作隊長(メイン講師)の増本さんが
9月2日の京都新聞で紹介されました!
8月1日に行われた明覚寺での認知症講座を詳細にレポートしていただきました。
ご一読ください。
http://tarikihongwan.net/tera_plus/10779.html
おれんじ畑の体験型認知症介護講座 初級編 B面
京都新聞に醍醐での活動が紹介されました
京都新聞に醍醐市営団地での取り組みが紹介されました。認知症を地域でみていく、という実例です。日本全国に広まってほしいと思います。
ウェブ上に記事はこちら↓
https://www.kyoto-np.co.jp/local/article/20180803000110
おれんじ畑がキングオブコント2018に出場しました。残念ながら一回戦敗退となりましたが・・・
そこで披露したコントです。(別撮りです)
認知症について知っていただくキッカケになればと思い作りました。
みなさま、ご笑覧いただき、多くの方に共有していただければ幸いです。
おれんじ畑が講師として協力する企画
「認知症に備える」講座と茶話会(西本願寺の総合研究所主催)を開催します。
古くからお寺は地域福祉の中心として、人々が抱える「生老病死」の苦悩に寄り添い、豊かな人生をサポートしてきました。
高齢化が進み、65歳以上の4人に1人が認知症(予備軍含む)といわれています。誰もが認知症になる可能性があるため、元気なうちから備えをしておくことが大切です。この度、経験豊富な精神科医と介護福祉士を講師として、認知症を予防する暮らし方、発症したとしても不自由なく暮らしていく方法等を学びます。その後、本堂で簡単な茶話会を開き、安心な老後について皆さんと共に考えたいと思います
---------------------------
【会 場】明覺寺 本堂(京都市下京区平野町783)
【日 時】8月1日(水)
午後2時~4時半(1時半開場)
●午後2時~午後3時半:認知症講座
東徹(精神科医):認知症のタイプと症状、予防法について
増本敬子(介護福祉士):認知症との付き合い方について
●午後3時半~:僧侶の一口法話、茶話会(自由解散)
【受講料】無料(予約不要)
【主 催】浄土真宗本願寺派総合研究所(TEL
075-371-9244)
認知症介護講座の活動が京都新聞で紹介されました。 これからもどんどん活動範囲を広げていく所存です。 みなさまのご参加をお待ちしております。 記事はこちら↓ http://www.kyoto-np.co.jp/top/article/20180708000078
おれんじ畑と西本願寺総合研究所のコラボ企画
「おれんじテラス」認知症介護編
の紹介動画を作りました。
是非、ご覧いただき、多くの方にご紹介いただければ幸いです。
おれんじテラスの活動が毎日新聞でも取り上げられました!
浄土真宗本願寺派総合研究所とのコラボ講座
おれんじテラス
が産経新聞で取り上げられました!
今後もどんどん展開していく予定です。乞うご期待!
http://www.sankei.com/west/news/170727/wst1707270071-n1.html
おれんじ畑管理人の東徹が本を出版しました。
認知症がテーマではありませんが高齢者医療について書いています。ご興味ある方は是非!
精神科病院で人生を終えるということ その死に誰が寄り添うか
購入はコチラから→ https://t.co/ItOOQO7tIF
おれんじ畑の体験型認知症介護講座 初級編 A面
おれんじ畑の体験型認知症介護講座 中級編 脳血管性認知症
初めての方で参加希望の方はお問い合わせフォームよりご相談ください。
おれんじ畑の体験型認知症介護講座 初級編
おれんじテラス
〜お寺で認知症研修
開催です!
◆日 時:2017年12月16日(水)19:00-2
◆会 場:一念寺
京都府京都市下京区柳町324
◆お申込:FBボタンの参加ボタンをお押し下さい
◆参加費:500円
※実費(飲みもの代・資料代)として
詳しくはコチラ(Facebookページ)をご覧ください。
参加希望の方は上記Facebookページからお申し込みいただくか、
このページのお問い合わせフォームからご連絡ください。
おれんじテラス 第3回
お寺で開催 認知症対応に学ぶ関係づくり
11月22日(水)19:00〜21:00 @一念寺
開催です。
お誘い合わせの上、是非ご参加ください!
詳細はコチラ(Facebookページ)
毎日新聞に!
小作隊長の増本さんを、毎日新聞に取り上げていただきました。
よくまとまった記事になっていると思います。ぜひご一読ください。
http://mainichi.jp/articles/20161221/ddl/k26/070/603000c
デモ講演です。
問い合わせ先
orangebatake.dementia@gmail.com